問題1
「建国記念の日」はいつでしょう。
(ア)5月3日
(イ)11月3日
(ウ)2月11日
(エ)11月23日
-
解答
正解:(ウ)2月11日
問題2
『枕草子』の作者は誰でしょう。
(ア)菅原孝標女
(イ)清少納言
(ウ)紫式部
(エ)鴨長明
-
解答
(イ)清少納言
問題3
海外から日本へ国際電話をかける場合の問題です。日本の国番号は何番でしょう。
(ア)0086
(イ)0081
(ウ)0082
(エ)0033
-
解答
(イ)0081
問題4
県庁所在地を、それぞれ答えなさい。
(ア)神奈川県
(イ)愛知県
(ウ)兵庫県
(エ)沖縄県
-
解答
(ア)横浜市 (イ)名古屋市 (ウ)神戸市 (エ)那覇市
問題6
同じ意味のことわざがどれですか。
裏をかく
(ア) 相手の考えないことをする
(イ) おとなしく見せかける
(ウ) 不意に何か言い出す
(エ) 心配で落ち着かない
-
解答
(ア) 相手の考えないことをする
問題7
いわゆる「3K」とは次のどれでしょうか。
(ア)きつい・汚い・暗い
(イ)きつい・汚い・危険
(ウ)きつい・危険・暗い
(エ)きつい・暗い・気が乗らない
-
解答
(イ)きつい・汚い・危険
問題8
坪内逍遙の作品はどれでしょう
(ア)小説神髄
(イ)浮雲
(ウ)小説総論
(エ)其面影
-
解答
(ア)小説神髄
問題9
( )内に適当な言葉を選び、正しい慣用句を完成しましょう。
たなから( )
(ア)おそなえ
(イ)宝物
(ウ)ぼたもち
(エ)書籍
-
解答
(ウ)ぼたもち
問題11
九州の県でないのはどれでしょう。
(ア)佐賀県
(イ)大分県
(ウ)山口県
(エ)熊本県
(オ)鹿児島県
-
解答
(ウ)山口県
問題12
日本歴史上最初の幕府はどれでしょう。
(ア)鎌倉
(イ)室町
(ウ)江戸
(エ)平安
-
解答
(ア)鎌倉
問題13
相撲の最高位は横綱ですが、その下の位は何でしょう。
(ア)大関
(イ)小結
(ウ)幕内
(エ)関脇
(オ)序二段
-
解答
(ア)大関
問題14
平安時代の作品はどれでしょう。
(ア)万葉集
(イ)源氏物語
(ウ)方丈記
(エ)徒然草
-
解答
(イ)源氏物語
問題16
「白樺派」の作品でないのはどれでしょう。
(ア)城の崎にて
(イ)友情
(ウ)生まれ出づる悩み
(エ)春琴抄
-
解答
(エ)春琴抄
問題17
金銭を贈るとき、入れるのに用いる紙袋はなんと言いますか。
(ア) 水引袋
(イ) お祝い袋
(ウ) のし袋
-
解答
(ウ) のし袋
問題18
( )に当てはまる漢字1文字を答えなさい。
天
↓
論→( )→明
↓
学
-
解答
文
問題19
次の言葉から連想される、日本の昔話は何でしょう。
川 犬 猿 キジ 鬼
桃の中から生まれた桃太郎が、犬、猿、雉を連れて鬼ヶ島の鬼を退治するという話。室町時代の成立で、時代色を濃く反映し、忠孝勇武の徳を謳歌する。
-
解答
桃太郎
問題21
共通した原料は何でしょう。正確に答えてください。
・油揚げ ・しょうゆ ・味噌 ・豆腐
-
解答
大豆(だいず)
問題22
テレビ局の名前でないのはどれでしょう。
(ア)CNN Cable News Network
(イ)NTV Nippon Television Network Corporation
(ウ)BBC British Broadcasting Corporation
(エ)KBC Korea Broadcasting Corporation
(オ)ANA All Nippon Airways
-
解答
(オ)ANA All Nippon Airways
問題23
稲作が始まったのは何時代でしょう。
(ア)縄文時代 (イ)弥生時代 (ウ)奈良時代 (エ)安土・桃山時代
-
解答
(イ)弥生時代
問題24
稲などの農作物を荒らす雀などの鳥を驚かすために、竹や藁や布で作った一本足の人形のことは何と言いますか。
-
解答
案山子
問題26
九州の焼き物はどれでしょうか。
(ア)有田焼
(イ)信楽焼
(ウ)備前焼
(エ)今川焼
-
解答
(ア)有田焼
問題27
気象庁はどこの府省の管轄でしょうか。
(ア)文部科学省
(イ)経済産業省
(ウ)法務省
-
解答
(エ)国土交通省
問題28
今年10月1日に民営化されたのは、次のどれでしょうか。
(ア)日本郵政公社
(イ)日本道路公団
(ウ)日本専売公社
(エ)日本電信電話公社
-
解答
(イ)日本道路公団
問題29
奈良時代の都は何と言いましたか。
(ア)平城京
(イ)平安京
(ウ)平奈京
(エ)平都京
-
解答
(ア)平城京
問題31
千葉県-千葉市、のように県の名前と県庁所在地が同じでないのはどれでしょう。
(ア)岡山県
(イ)和歌山県
(ウ)青森県
(エ)長崎県
(オ)香川県
-
解答
(オ)香川県
問題32
聖徳太子によって、607年に遣隋使として派遣された人物は誰でしょう。
(ア)物部守屋
(イ)蘇我馬子
(ウ)小野小町
(エ)小野妹子
-
解答
(エ)小野妹子
問題33
今年、NASAの宇宙飛行士として、スペースシャトルに乗船した人は、誰でしょう。
(ア)毛利衛
(イ)向井千秋
(ウ)秋山豊寛
(エ)若田光一
(オ)野口聡一
-
解答
(オ)野口聡一
問題34
日本人のノーベル賞受賞者で最も古いのは誰でしょう。
(ア)江崎玲於奈(物理学賞)
(イ)川端康成(文学賞)
(ウ)湯川秀樹(物理学賞)
(エ)佐藤栄作(平和賞)
-
解答
(ウ)湯川秀樹(物理学賞)
問題36
東京にキャンパスのない大学はどれでしょう。
(ア)早稲田大学
(イ)南山大学
(ウ)立教大学
(エ)お茶の水女子大学
(オ)国際基督教大学
-
解答
(イ)南山大学
問題37
同じ意味のことわざはどれですか。
すっかり元気がなくなること。
(ア) 釘をさす
(イ) 寝耳に水
(ウ) 青菜に塩
(エ) 気が済む
-
解答
(ウ) 青菜に塩
問題38
日本で人気の時代劇『水戸黄門』は、何時代の話を元にしたものでしょうか。
(ア)室町時代
(イ)明治時代
(ウ)江戸時代
(エ)大正時代
-
解答
(ウ)江戸時代
問題39
動物に関することわざです。動物が入らないのはどれでしょう。
(ア)虎の威を借る( )
有力者の権勢をかさに着ていばるっまらぬ者のたとえ。
(イ)( )に真珠
価値あるものでもそれのわからないものには無価値に等しいことのたとえ。
(ウ)( )に小判
貴重なものを与えても何の反応もないことのたとえ。
(エ)泣きっ面に( )
不運の人にさらに苦痛や不幸が重なることに言う。
-
解答
(エ)泣きっ面に( )
不運の人にさらに苦痛や不幸が重なることに言う。
問題41
神社の参拝の時どんな順序でやりますか。
第一、(ア)手を清めることです。
第二、(イ)さい銭を入れることです。
第三、(ウ)鈴を鳴らすことです。
第四、(エ)二礼二拍手一礼することです。
-
解答
答え ア⇒イ⇒ウ⇒エ
問題42
労働三法とは、どれでしょうか。3つとも答えなさい。
(ア)労働基準法
(イ)労働組合法
(ウ)男女雇用機会均等法
(エ)労働支援法
(オ)労働関係調整法
-
解答
(ア)労働基準法 (イ)労働組合法 (オ)労働関係調整法
問題43
日本の世界自然遺産と所在地を組み合わせなさい。
-
解答
問題44
1988年に完成した、本州と北海道を結ぶ「青函トンネル」は、全長はどのくらいあるでしょう。
(ア)約37km
(イ)約43km
(ウ)約54km
(エ)約62km
(オ)約78km
-
解答
(ウ)約54km
問題46
戦後経済三大改革とは次のどれでしょうか。
(ア)財閥解体・労働組合解体・農地改革
(イ)財閥育成・労働組合育成・都市機能再生
(ウ)財閥解体・労働組合解体・都市機能再生
(エ)財閥解体・労働組合育成・農地改革
-
解答
(エ)財閥解体・労働組合育成・農地改革
問題47
外来語の問題です。ドイツ語から由来するのは、どれでしょう。
(ア)ポスト
(イ)ガラス
(ウ)タバコ
(エ)アルバイト
(オ)キムチ
-
解答
(エ)アルバイト
問題48
サッカー選手でない人は誰でしょう。
(ア)中田英寿
(イ)三浦知良
(ウ)中村俊輔
(エ)松井秀喜
-
解答
(エ)松井秀喜
問題49
歴代の総理大臣でないのは誰でしょう。(2005年当時での問題です)
(ア)細川護煕
(イ)伊藤博文
(ウ)田中角栄
(エ)菅直人
-
解答
(エ)菅直人
問題51
安土桃山時代の人物でないのは誰でしょう。
(ア)豊臣秀吉
(イ)織田信長
(ウ)明智光秀
(エ)西鄕隆盛
-
解答
(エ)西鄕隆盛
問題52
来年、2006年2月に開催される「トリノオリンピック」(冬季オリンピック)が開催される国はどこでしょう。
(ア)フランス
(イ)ノルウエー
(ウ)イタリア
(エ)デンマーク
(オ)カナダ
-
解答
(ウ)イタリア
問題53
江戸時代に日本と交流できた外国
-
解答
オランダ、中国、(朝鮮)