問題1
1946年、日本は経済復興のために実行された経済政策は、一般に何というか。
-
解答
正解:傾斜生産方式
問題2
2010年3月16日、子ども手当法案と高校無償化法案が衆議院本会議で可決されましたが、両法案に賛成した2つの野党はどれですか。
-
解答
正解:公明党・共産党
問題3
1467年から11年間続き、戦国時代が始まるきっかけとなった争乱は「何の乱」ですか。
-
解答
正解:応仁の乱
問題4
スタジオジブリの作品「ホーホケキョとなりの山田くん」の監督は誰ですか。
-
解答
正解:高畑 勲(たかはた いさお)
問題6
江戸幕府がキリスト教禁圧を名目として行った対外交通貿易の極端な制限政策は何と言いますか。
-
解答
正解:鎖国政策
問題7
脚本家・倉本聰が主宰するシナリオライターと俳優を養成するための塾はなんですか。
-
解答
正解:富良野塾
問題8
関西方言では、一般に「ありがとう」をどういうか。
-
解答
正解:おおきに
問題9
単に「神宮」といった場合、それは伊勢の神宮のことを指しますが「神宮球場」と呼ばれている球場の正式名称は何ですか。
-
解答
正解:明治神宮野球場
問題11
日本の衆議院と参議院議員、その選挙を「総選挙」というのはどちらですか。
-
解答
正解:衆議院
問題12
理屈がわかっていても実際には役には立たないことをたとえて、「何の上の水練」と言いますか。
-
解答
正解:畳
問題13
「一声、二顔、三姿」といえば、どんな役者の条件ですか。
-
解答
正解:歌舞伎役者
問題14
世界の言語を文法的に3つに分けると、中国語のような孤立語、英語のような屈折語と、日本語のような何語ですか。
-
解答
正解:膠着語
問題16
飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈を総称して何と言いますか。
-
解答
正解:日本アルプス
問題17
1853年、ペリーが来航した浦賀は、現在の神奈川県何市ですか。
-
解答
正解:横須賀市
問題18
2010年第33回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した映画の原作は山崎豊子のどの作品ですか。
-
解答
正解:『沈まぬ太陽』
問題19
次の書き出しで始まる作品の作家が誰ですか。
「道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追ってきた。」
-
解答
正解:川端康成
問題21
簡易裁判所は日本の基礎裁判所である。一般に訴訟額がいくら以下の案件が審理するか。
-
解答
正解:90万
問題22
これまでの日本の歴史上、期間のいちばん長かった年号はなんですか。
-
解答
正解:昭和
問題23
1946年1月1日、昭和天皇が詔書を発表し、自分が「現人神」(あらひとがみ)であることを否定した。その詔書の一般的な名称はなんですか。
-
解答
正解:人間宣言
問題24
日本語の熟語の読み方には「湯桶読み」と「重箱読み」がありますが、「豚汁」は何読みですか。
-
解答
正解:「重箱読み」