問題1
現在日本にある政党の中、歴史がいちばん長い政党はどれ?
-
解答
共産党
問題2
西暦1232年、北条泰時のもとで、鎌倉幕府は武家の活動を規範する根本法律を作った。いわゆる「貞永式目」である。その法律の正式な名称とは?
-
解答
御成敗式目
問題3
明治時代、「日本の西洋画の父」と呼ばれる画家が生きていた。彼はかつてフランスへ油絵を勉強しに行った。彼の画風は印象派に影響され、自然の光を重視しているので、「外光派」とも言われる。代表作に「読書」「湖畔」「舞姫」などがある。彼の名前は?
-
解答
黒田清輝
問題4
日本語で下の単語を読みなさい。「割烹」
-
解答
かっぽう
問題6
日本の高校野球の試合場所は甲子園球場である。甲子園球場はプロ野球球団のどのチームの本拠地球場であるか。
-
解答
阪神タイガース
問題7
大正デモクラシーに一人の有名な理論的指導者がいる。彼は東京大学の教授で、しかも中国の国民革命運動にも強い関心と同情を寄せていた。晩年、有志を集めて、『明治文化全集』の編纂に力を尽した。彼の名前は?
-
解答
吉野作造
問題8
江戸末期の有名な蘭医である緒方洪庵は大阪で私塾を設立し、福沢諭吉や大村益次郎などの人材を育てていた。その私塾の名前は?
-
解答
適塾(適々塾)
問題9
日本では、高級官僚が退職後、所属官庁と密接な民間企業や関連機構、或は公益法人などに就職し、管理ポストとして斡旋することを、「○○○」と言っている。
-
解答
天下り
問題11
『東洋の理想』の著者は明治時代の有名な美術教育家である。彼はその本のはじめに、「東洋は一つである」と書き出して、アジアの文化的な一体性を強調している。彼の名前は?
-
解答
岡倉天心
問題12
日本の第84代内閣総理大臣は改革推進で国民に人気で、「平成親父」といわれている。2000年に在任中に脳梗塞で逝去。彼の名前は。
-
解答
小渕恵三
問題13
文学者の谷崎潤一郎は『刺青』、『春琴抄』など多くの作品を残している。彼はかつて一冊の日本文化を賛美する本を書いた。その本はよく知られている。その本の名前は?
-
解答
陰翳禮讚
問題14
当代の日本には、一人の特別で有名な建築家がいる。彼は高校の卒業証書しかないが、「住吉の長屋」や「光の教会」、「司馬遼太郎記念館」など数多くの著名建築をデザインし、たくさんの賞をもらっている。1997年に東京大学の教授に就任。彼の名前は。
-
解答
安藤忠雄<
問題16
江戸時代の浮世草子作家井原西鶴の作品はだいたい三つに分類できる。いわゆる「好色物」と「武家物」と、「何」?
-
解答
町人物
問題17
江戸時代、水戸藩主徳川光圀が彰考館を設立し、『大日本史』を編纂。かつて日本に亡命した中国の儒者を迎い入れ、編纂事業に参加してもらった。この中国の儒者は鄭成功の命で日本に援兵を請求しようとしたが、明王朝の再興に断念し、日本で余生を送った。彼の名前は。
-
解答
朱舜水
問題18
関東地方には、県名と県庁所在地名がちがう県はいくつありますか?
-
解答
5県
問題19
紫式部と清少納言。中宮彰子に使えていたのはどちらですか。
-
解答
紫式部
問題21
人形浄瑠璃で一体の人形は、現在はふつう何人で操る?
-
解答
3人
問題22
投票の方法は公開投票と秘密投票があるが、日本で議員選挙の場合どの方法が用いられていますか。
-
解答
秘密投票
問題23
浦和市・大宮市・与野市が合併して誕生した市は何市ですか。
-
解答
さいたま市