笹川杯全国大学日本知識大会2015
問題1
『たけくらべ』、『にごりえ』を書いたのは誰ですか。
A. 与謝野晶子
B. 樋口一葉
C. 中島歌子
D. 清水紫琴
-
解答
B.樋口一葉
問題2
承久の乱は、1221年に、( )が鎌倉幕府に対して討府の兵を挙げて敗れた戦いである。
A. 竜山上皇
B. 高倉上皇
C. 後白河上皇
D. 後鳥羽上皇
-
解答
D. 後鳥羽上皇
問題3
神社にお参りするときは手を2回たたく。では、お寺では。
A. 1回
B.3回
C.5回
D.たたかない
-
解答
D.たたかない
問題4
海に面していない県はどれですか。
A. 山口県
B. 山梨県
C. 和歌山県
D. 秋田県
-
解答
B. 山梨県
問題6
宮崎駿のジブリ作品「もののけ姫」のエミシの末裔だった主人公の名前は何ですか。
A. アシタカ
B. タカトシ
C. ウデタカ
D. カツトシ
-
解答
A. アシタカ
問題7
日本の国会は、衆議院、参議院の二院制を取っていますが、衆議院で与党が過半数の議席を持つ一方で、参議院では与党が過半数に達していない状態を何というでしょうか。
A. ひねくれ国会
B. ゆがみ国会
C. ねじれ国会
D. まがり国会
-
解答
C.ねじれ国会
問題8
複数の人が同じ旋律を歌うことを何と言いますか。
A. 重唱
B. 斉唱
C. 斉奏
D. 合唱
-
解答
B.斉唱
問題9
日本最大の工業地帯はどこですか。
A.阪神工業地帯
B.北九州工業地帯
C.中京工業地帯
D.京浜工業地帯
-
解答
C.中京工業地帯
問題11
日本三名城に入らないのはどれですか。
A.彦根城
B.松本城
C.熊本城
D.姫路城
-
解答
A.彦根城
問題12
守備する側の最後の拠り所となる場所を城の廓に喩えて何と言いますか。
A.本窯
B.本稜
C.本丸
D.本軍
-
解答
C.本丸
問題13
七福神の「弁天様」はもともと何を神様にしたものですか。
A.空
B.花
C.川
D.土
-
解答
C.川
問題14
小学校では、一回の授業は普通何分ですか。
A.30分
B.45分
C.60分
D.90分
-
解答
B.45分
問題16
日本で最も面積の大きい半島はどこですか。
A.渡島半島
B.紀伊半島
C.能登半島
D.房総半島
-
解答
B.紀伊半島
問題17
江戸幕府の徳川家康を初代の征夷大将軍に任命した天皇は誰ですか
A.後陽成天皇
B.後桃園天皇
C.後水尾天皇
D.後奈良天皇
-
解答
A.後陽成天皇
問題18
漫画「ポパイ」でポパイが食べるとパワーアップする野菜といえば何ですか。
A.白菜
B.シュンギク
C.ほうれん草
D.レタス
-
解答
C.ほうれん草
問題19
2011年3月11日に大震災が起こりました。その復興を応援するために作られたチャリティーソングの名前は何ですか。
A.花は咲く
B.何度でも
C.未来へ
D.明日がある
-
解答
A.花は咲く
問題21
アベノミクスの「新・三本の矢」でないのは、次のどれでしょうか。
A.「子育て支援」
B.「強い経済」
C.「機動的な財政政策」
D.「社会保障」
-
解答
C.「機動的な財政政策」
問題22
今年10月6日にスウェーデン王立科学アカデミーが、ノーベル物理学賞を授与すると発表した日本人科学者は誰ですか。
A.大村智
B.梶田隆章
C.赤﨑勇男
D.南部陽一郎
-
解答
B.梶田隆章
問題23
日本のしょうゆは何から作られていますか。
A.肉
B.魚
C.米
D.大豆
-
解答
D.大豆
問題24
中京工業地帯の最も生産額の多い工業は何ですか。
A.金属 B.機械 C.繊維 D.化学
-
解答
B.機械
問題26
日本の倉敷市水島地区を中心に広がる新しい工業地帯は何といいますか。
-
解答
水島臨海工業地帯
問題27
運転免許を取ったばかりの中国の運転初心者はよく車の後部に「新手」という標示を貼りますが、日本の場合、何を貼りますか。
-
解答
若葉マーク
問題28
日本列島の太平洋側を北に流れる海流は何と言いますか。
-
解答
黒潮
問題29
日本の国章は何ですか。
-
解答
十六弁八重表菊紋
問題31
赤ちゃんがはじめて入るお風呂のことを何と言いますか。
-
解答
産湯
問題32
「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という趣旨がある4月29日の祝日は何と言いますか。
-
解答
みどりの日
問題33
滅びる寸前の状態の例え。風前の何ですか。
-
解答
灯火
問題34
「学問のすすめ」で人間の平等と自立を説いた、1万円札の肖像画としても有名な人物は誰ですか。
-
解答
福沢諭吉
問題36
これまで、「スタバはないけど砂場はある」といわれ「スターバックス」のなかった県で今年初出店したところはどこですか。
A.島根県
B.鳥取県
C.山口県
D.岡山県
-
解答
B.鳥取県
問題37
今年10月1日に新たに発足したスポーツ庁長官に選ばれた1988年ソウルオリンピック競泳100m背泳ぎの金メダリストとは誰ですか。
A.鈴木健二
B.鈴木大地
C.鈴木宗男
D.鈴木大拙
-
解答
B.鈴木大地
問題38
未曾有の520名が死亡するという大事故の日航機事件が発生したのは何年ですか。
A.1983年
B.1984年
C.1985年
D.1986年
-
解答
C.1985年
問題39
「介護保険」は、高齢化社会に対応して2000年から導入された日本の社会保険ですが、介護保険料の納付義務が発生するのは、何歳以上でしょうか。
A.20歳
B.30歳
C.40歳
D.50歳
-
解答
C.40歳
問題41
平安時代の末、中国からお茶を持ち帰り、日本における最古の茶園として知られる、京都の栂尾に茶園を開いた僧侶は誰でしょう。
A.栄西
B.一休
C.日蓮
D.鑑真
-
解答
A.栄西
問題42
漢字を使ったとんちクイズです。飲食店などで目にする言葉「春夏冬中」は、次のうちどんな意味ですか。
A.商い中
B.季節料理の店
C.準備中
D.ベジタリアンフードの店
-
解答
A.商い中
問題43
日本に住む全ての人に割り当てようとしている税と社会保障の共通番号とは何ですか。
A.グリーンナンバー
B.マイナンバー
C.プライベートナンバー
D.ジャパンナンバー
-
解答
B.マイナンバー
問題44
日本国憲法には、「内閣は行政権の行使について、○○に対し連帯して責任を負う。」とありますが、この文中の○○に当てはまる語句は、次のうちどれでしょうか。
A.国会
B.国民
C.日本
D.天皇
-
解答
A.国会
問題46
1918年の夏、米価の暴騰によって引き起こされた米屋や富豪を襲撃した事件は何と言いますか。
-
解答
米騒動
問題47
昨年9月に噴火して登山者らに大きな被害をもたらせた山はどれですか。
A.雲仙普賢岳
B.木曽御嶽山
C.蔵王山
D.阿蘇山
-
解答
B.木曽御嶽山
問題48
吉林大学と共にこの「日本知識大会」を開催している日本科学協会は、2012年に国の行政機関から公益財団法人の認定を受けました。それでは、日本科学協会を認定した国の行政機関とは、どこでしょうか。
A.財務省
B.文部科学省
C.内閣府
D.経済産業省
-
解答
C.内閣府
問題49
1988年、青函トンネル開通とともにデビューし、今年8月に引退した寝台特急のブルートレインの名前は何ですか。
A.出雲
B.北斗星
C.南十字星
D.カシオペア
-
解答
B.北斗星
問題51
そばと一緒に出される、ネギやワサビなどを何と言いますか。
A.薬味
B.添加物
C.お通し
D.つけもの
-
解答
A.薬味
問題52
ごはんといろいろなおかずが入った弁当を、何と言いますか。
A.山のうち弁当
B.幕のうち弁当
C.土俵のうち弁当
D.花のうち弁当
-
解答
B.幕のうち弁当
問題53
おにぎりを作るとき、手につけるものは何ですか
A.塩
B.さとう
C.こしょう
D.ごま油
-
解答
A.塩
問題54
日本の工業で生産額がいちばん多いのは何ですか。
A.機械
B.食料品
C.繊維
D.金属
-
解答
A.機械
問題56
日本は借金大国ですが、どこの国に借りていますか。
A.日本
B.アメリカ
C.中国
D.ドイツ
-
解答
A.日本
問題57
日本のいちばん高い土地は、はがき一枚分の大きさでいくらですか。
A.約40万円
B.約400万円
C.約4万円
D.約4000円
-
解答
A.約40万円
問題58
家の中にある、神様を拝む場所を何といいますか。
A.
神社
B.鳥居
C.仏壇
D.神だな
-
解答
D.神だな
問題59
神棚に飾る木は次のどれですか。
A.松
B.椿
C.榊
D.柏
-
解答
C.榊
問題61
砂、砂利、水などをセメントで凝固させた人造石であるのは何ですか。
A.コンクリート
B.オンクリー
C.ホンクリート
D.ジョンクリート
-
解答
A.コンクリート
問題62
日本の河川で流域面積が三番目に広いのは?
A.信濃川
B.千曲川
C.利根川
D.石狩川
-
解答
A.信濃川
問題63
リアス式海岸として知られる三陸海岸ですが、「リアス」の意味は何ですか。
A.半島
B.浸食
C.入り江
D.屈曲
-
解答
C.入り江
問題64
富士五湖のうち冬でも凍らないのは?
A.本栖湖
B.精進湖
C.山中湖
D.河口湖
-
解答
A.本栖湖
問題66
「おくつき」は現代語で何と言いますか。
-
解答
墓
問題67
還暦のお祝いで着る風習があるのは何色のちゃんちゃんこですか
-
解答
赤
問題68
「弥生時代」の「弥生」の由来となったのはどの都道府県の地名ですか。
-
解答
東京都
問題69
作家の川端康成は( )年にノーベル賞を授与された。
A.1968年
B.1967年
C.1965年
D.1964年
-
解答
A.1968年
問題71
ふとんで寝るとき、頭を向けてはいけないと言われている方角は、どちらですか。
A.北
B.南
C.東
D.西
-
解答
A.北
問題72
外国との貿易を行うために長崎に作られた人工の島を何といいますか。
A.外国島
B.外人島
C.離島
D.出島
-
解答
D.出島
問題73
清朝には豪華な宮廷料理文化が発達しました。満漢全席はその代表です。また、商業の発達とともに商談の席では豪華な食材が不可欠となっていきました。これらの需要を満たすために日本から輸出された海産物は「俵物三品」と呼ばれましたが、以下のうちでこれに当てはまらないものはどれでしょう。
A.フカヒレ
B.アワビ
C.ホタテ
D.ナマコ
-
解答
C.ホタテ
問題74
北海道最大の都市・札幌市は何という平野にありますか。
A.十勝平野
B.釧路平野
C.石狩平野
D.勇払平野
-
解答
C.石狩平野
問題76
「猫に小判」と同じ意味のことわざ。「馬の耳に何」ですか。
-
解答
念仏
問題77
避暑地として有名な軽井沢は何県にありますか。
-
解答
長野県
問題78
2013年、ベルギーで開かれた体操の世界選手権の男子ゆかで日本史上最年少の17歳で初優勝し、自分の名前が技の名前にもなった選手は誰ですか。
A.竹本正男
B.田中佑典
C.塚原直也
D.白井健三
-
解答
D.白井健三
問題79
これはどこの都道府県ですか。
A.東京都
B.神奈川県
C.千葉県
D.埼玉県
-
解答
C.千葉県
問題81
縁起の良い初夢を表すことわざはどれですか。
A.一富士、二鷲、三人参
B.一富士、二鷹、三茄子
C.一富士、二烏、三大根
D. 一、二、三、だぁー
-
解答
B.一富士、二鷹、三茄子
問題82
時流に合わせることの巧みな人を何に喩えて言いますか。
A.かざみどり
B.ちどり
C.かんこどり
D.おしどり
-
解答
A.かざみどり
問題83
何かをするに当たって、事前に関係者に働きかけることを何といいますか。
A.しこみ
B.したく
C.てうち
D.ねまわし
-
解答
D.ねまわし
問題84
「がり勉」というのはどんな人のことですか。
A.ぜんぜん勉強しない人
B.勉強ばかりしている人
C.勉強しすぎて病気になった人
D.勉強しなくても成績がいい人
-
解答
B.勉強ばかりしている人
問題86
木曽川・揖斐川・長良川河口付近に見られる堤防で囲まれた低地は___という。
A.輪中
B.輪北
C.輪東
D.輪西
-
解答
A.輪中
問題87
「八十八夜の忘れ霜」でいうのはいつから数えての八十八夜を指しますか。
A.立春
B.春分
C.立夏
D.夏至
-
解答
A.立春
問題88
「霜解けの黒土に陽炎が立ち昇り」は何月の時候の挨拶用語ですか。
A.一月
B.二月
C.三月
D.四月
-
解答
C.三月
問題89
次のドラマの中で、木村拓哉が出演していないものはどれですか。
A.イケメンパラダイス
B.プライド
C.ロングバケーション
D.HERO
-
解答
A.イケメンパラダイス
問題91
芝居や映画などで滑稽役をする俳優のこと、またはそのような人のことを何と言いますか。
A.一枚目
B.2枚目
C.三枚目
-
解答
C.三枚目
問題92
リズムが保たれながら2種類のメロディーが繰り返されていることで有名なラヴェルの作品はどれですか。
A.バルバロ
B.カンナバロ
C.ボレロ
D.マルポーロ
-
解答
C.ボレロ
問題93
大陸から稲作と______が伝わったことで人々の暮らしが大きく変わった。
A.銅鏡
B.新石器
C.木器
D.金属器
-
解答
D.金属器
問題94
「さじを投げる」の匙とは誰が使う道具ですか。
A.医者
B.火消し
C.大工
D.料理人
-
解答
A.医者
問題96
新潟あたりは古代日本で何と呼ばれますか。
A.越後
B.蝦夷
C.武蔵
D.山城
-
解答
A.越後
問題97
日本では「い」で始まる県が三つあります。それは「石川県」、「岩手県」、もう一つは何県ですか。
-
解答
茨城県
問題98
「河童の川流れ」の意味に近い諺を一つ言いなさい。
-
解答
例えば:猿も木から落ちる/弘法も筆の誤り
問題99
たなばたの日に願い事を書いて飾る小さな細長い紙のことを何といいますか。
-
解答
たんざく
問題101
「菜の花や 月は東に 日は西に」は誰による短歌ですか。
A.松尾芭蕉
B.小林一茶
C.正岡子規
D.与謝野蕪村
-
解答
D.与謝野蕪村
問題102
東京の地名である今戸や花川戸などの「戸」の意味は何ですか。
A.川辺の開けた土地
B.牧場
C.古代の戸籍制度
D.出入り口がたくさんある家
-
解答
A.川辺の開けた土地
問題103
1981年、六甲山の土砂を使って神戸市につくられた人工の島は___という。
A.ポートアイランド
B.スポーツアイランド
C.ホットアイランド
D.コーベアイランド
-
解答
A.ポートアイランド
問題104
卑弥呼は____の女王であった。
A.大和政権
B.邪馬台国
C.奴国
D.一支国
-
解答
B.邪馬台国
問題106
約7年に1度だけ現れるという幻の湖があるのはどこですか。
A. 群馬県嬬恋村
B. 熊本県臼杵村
C. 徳島美馬市
D. 静岡県浜松市
-
解答
D. 静岡県浜松市
問題107
日本国は日本を国号とするまでは、何と呼ばれていましたか
-
解答
倭国
問題108
日本の二大経済新聞は日本経済新聞と何ですか。
-
解答
産業経済新聞/産経新聞
問題109
人工衛星を打ち上げた技術力をもつ中小企業がある市区町村は
A.東京都墨田区
B.川崎市
C.東大阪市
D.東京都大田区
-
解答
C.東大阪市
問題111
邪馬台国の卑弥呼が使者を派遣し、外交関係を持った中国の王朝はどこですか。
A.魏
B.呉
C.宋
D.随
-
解答
A.魏