笹川杯全国大学日本知識大会2015(団体戦決勝)
問題1
干した大根を刻んで、酢漬けにした漬け物を何と言いますか。
1.はりはり漬
2.こりこり漬
3.ひりひり漬
4.しりしり漬
-
解答
1.はりはり漬
問題2
「弥太一」の意味は次のうちどれですか。
1.泥酔者の異称
2.居酒屋・煮物屋の異称
3.酔っぱらいの異称
4.弥生生まれの人の異称
-
解答
2.居酒屋・煮物屋の異称
問題3
慰労や激励のために届ける食べ物や飲み物のことを何と言いますか。
1.お見舞い
2.お土産
3.差し入れ
4.プレゼント
-
解答
3.差し入れ
問題4
ひどく油断することを「月夜に〇〇を抜かれる」と言いますか。
1.魂
2.釜
3.金
4.衣
-
解答
2.釜
問題6
落し物を拾っても届けずに自分のものにしてしまうことなどを何と言いますか。
1.ねこばば
2.いぬばば
3.うまばば
4.うしばば
-
解答
1.ねこばば
問題7
「おじゃんになる」の「おじゃん」とは、元々、何を知らせる鐘の音ですか。
1.出産
2.火事
3.収穫
4.行列
-
解答
2.火事
問題8
お笑い用語で、前に言ったギャグを再び言うことを何と言いますか。
1.親子丼
2.カツ丼
3.牛丼
4.天丼
-
解答
4.天丼
問題9
目的地に行って用を済ませ、すぐに戻ってくることを「〇〇返り」と言いますか。
1.とんぼ
2.つばめ
3.はえ
4.てんとうむし
-
解答
1.とんぼ
問題11
次のうち、中世の美的理念であるのはどれですか。
1.粋
2.をかし
3.みやび
4.幽玄
-
解答
4.幽玄
問題12
シルクロードでの取材を重ね、奈良の薬師寺に「大唐西域壁画」という壮大な作品を奉納した画家はだれですか。
1.東山魁夷
2.葛飾北斎
3.横山大観(かん)
4.平山郁夫
-
解答
4.平山郁夫
問題13
水墨画と大和絵を融合させ、ふすまや屏風絵を大成したのは次のうちだれですか。
1.狩野正信
2.狩野尚信
3.狩野永徳
4.狩野探幽
-
解答
3.狩野永徳
問題14
「執権」という役職が権力を握った時代は次のうちどれですか。
1.平安時代
2.鎌倉時代
3.室町時代
4.飛鳥時代
-
解答
2.鎌倉時代
問題16
1615年7月の武家諸法度は、諸大名をどこに集め公布されましたか。
1.大坂城
2.二条城
3.江戸城
4.伏見城
-
解答
4.伏見城
問題17
1905年、日露戦争の講和会議はどこで開かれましたか。
1.ポーツマス
2.パリ
3.旅順(りょじゅん)
4.北京
-
解答
1.ポーツマス
問題18
関ケ原の戦いの西軍の総大将は、次のうちだれですか。
1.石田三成
2.宇喜多秀家
3.上杉景勝
4.毛利輝元
-
解答
4.毛利輝元
問題19
1887年、自由民権論者は三大事件建白運動を起こしましたが、その建白書の内容に属していないのは次のうちどれですか。
1.外交の回復
2.国会の開設
3.地租の軽減
4.言論の自由
-
解答
2.国会の開設
問題21
江戸時代、長崎の出島に来日し博物学的研究を行ったヨーロッパ学者のうち、『日本誌』を著したのは次のうちだれですか。
1.ケンペル
2.ツンベルク
3.シーボルト
4.ザビエル
-
解答
1.ケンペル
問題22
平安時代の後一条・後朱雀・後冷泉三代の天皇の摂政・関白となり、「宇治の関白」と称されたのは次のうちだれですか。
1.藤原道長
2.藤原良房
3.藤原兼家
4.藤原頼通
-
解答
4.藤原頼通
問題23
日本で2007年9月に全面施行された「金融商品取引法」の略称は何ですか。
1.金融法
2.金商法
3.金取法
4.取引法
-
解答
2.金商法
問題24
1978年10月、初めて日本を訪れた鄧小平氏は日本の大手企業を見学しましたが、その見学先は新日鉄、日産自動車のほかにどこですか。
1.東芝
2.三菱電機
3.松下電器
4.日立製作所
-
解答
3.松下電器
問題26
日本の政界や経済界に大きな影響力をもつ日本経済団体連合会の会長(現任)は次のうちだれですか。
1.内山田竹志
2.鵜浦博夫
3.榊原定征
4.飯島彰己
-
解答
3.榊原定征
問題27
2016年10月の現時点で、日本における現職の女性知事は何人ですか。
1.1人
2.2人
3.3人
4.4人
-
解答
3.3人
問題28
現在、日本国政府の紋章として用いられているのは次のうちどれですか。
1. 藤紋
2.桐紋
3.橘紋
4.木瓜紋
-
解答
2.桐紋
問題29
1985年、中曽根内閣の民営化政策によって日本専売公社が解散されましたが、その業務を引き継いだ会社はどこですか。
1.塩事業センター
2.日本アルコール産業
3.造幣局
4.日本たばこ産業
-
解答
4.日本たばこ産業
問題31
日本の歴代内閣総理大臣のうち、一番長く務めたのは明治・大正期の桂太郎ですが、在任記録が二位であるのは次のうちだれですか。
1.吉田茂
2.佐藤栄作
3.伊藤博文
4.中曽根康弘
-
解答
2.佐藤栄作
問題32
樋口一葉の師として知られる人物は次のうちだれですか。
1.与謝野晶子
2.夏目漱石
3.茨木のり子
4.半井桃水
-
解答
4.半井桃水
問題33
「山の手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」上記の文は志賀直哉のある文学作品の書き出しですが、その作品は次のうちどれですか。
1.『暗夜行路』
2.『破戒』
3.『城の崎にて』
4.『夜明け前』
-
解答
3.『城の崎にて』
問題34
次の明治文学者のうち、硯友社のメンバーでないのは誰ですか。
1.尾崎紅葉
2.山田美妙
3.石橋思案
4.坪内逍遥
-
解答
4.坪内逍遥
問題36
芥川龍之介が中国を旅行したのはいつですか。
1.1920年
2.1921年
3.1922年
4.1923年
-
解答
2.1921年
問題37
次の文学者のうち、上海に来たことがないのは誰ですか。
1.宇野千代
2.芥川龍之介
3.谷崎潤一郎
4.林芙美子
-
解答
1.宇野千代
問題38
「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれるのは次のうち誰ですか。
1.坪田譲治
2.寺村輝夫
3.小川未明
4.宮沢賢治
-
解答
3.小川未明
問題39
次の女流作家のうち、芥川賞を受賞しなかったのは誰ですか。
1.川上未映子
2.楊逸
3.山田詠美
4.青山七恵
-
解答
3.山田詠美
問題41
2015年、日本国内で78億円の総興行収入を記録し、邦画首位にランクインした映画は次のうちどれですか。
1.『映画 妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!』
2.『映画 ドラえもんのび太の宇宙英雄記録』
3.『バケモノの子』
4.『名探偵コナン 業火の向日葵』
-
解答
1.『映画 妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!』
問題42
次の言語のうち、「カカオ」、「ゲリラ」、「トマト」の語源とされるのはどれですか。
1.スペイン語
2.ドイツ語
3.ポルトガル語
4.オランダ語
-
解答
1.スペイン語
問題43
次の女優のうち、宝塚歌劇団の月組トップスターあるいはトップ娘役をつとめたことがないのはだれですか。
1.檀れい
2.天海祐希
3.純名里沙
4.黒木瞳
-
解答
3.純名里沙
問題44
今年の夏の甲子園で優勝した高等学校は次のうちどれですか。
1.大阪桐蔭
2.仙台育英
3.作新学院
4.北海
-
解答
3.作新学院
問題46
2013年から2015年まで、J1史上初の三年連続得点王に輝いた大久保嘉人選手が所属しているプロサッカークラブは次のうちどれですか。
1.サンフレッチェ広島
2.ガンバ大阪
3.川崎フロンターレ
4.浦和レッズ
-
解答
3.川崎フロンターレ
問題47
次の日本人ノーベル賞受賞者のうち、物理学者でないのは誰ですか。
1.江崎玲於奈
2.根岸英一
3.梶田隆章
4.小柴昌俊
-
解答
2.根岸英一
問題48
紅白歌合戦で出場回数が一番多いのは次のうち誰ですか。
1.森進一
2.五木ひろし
3.石川さゆり
4.北島三郎
-
解答
4.北島三郎
問題49
「TOKYO X」とは何のブランド名ですか。
1.牛肉
2.羊肉
3.鶏肉
4.豚肉
-
解答
4.豚肉
問題51
1860年、江戸幕府の軍艦としてはじめて太平洋を往復した蒸気船の名前は次のうちどれですか。
1.千歳丸
2.天地丸
3.開陽丸
4.咸臨丸
-
解答
4.咸臨丸
問題52
明六社の創立社員でないのは次のうちだれですか。
1.中村正直
2.森有礼
3.西村茂樹
4.津田仙
-
解答
4.津田仙
問題53
足利義政から天下第一と称えられた作庭師は次のうちだれですか。
1.立阿弥
2.世阿弥
3.善阿弥
4.観阿弥
-
解答
3.善阿弥
問題54
江戸時代から別子銅山を経営して発展した財閥は次のうちどれですか。
1.三菱財閥
2.安田財閥
3.住友財閥
4.三井財閥
-
解答
3.住友財閥
問題56
次のうち、聖徳太子が著したとされる『三経義疏』の三経に含まれないのはどれですか。
1.『法華経』
2.『維摩経』
3.『勝鬘経』
4.『般若経』
-
解答
4.『般若経』
問題57
平安末期、ひたすら「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えることにより、極楽往生できるとする専修念仏の教えを説いたのは次のうちだれですか。
1.道元
2.日蓮
3.親鸞
4.法然
-
解答
4.法然
問題58
白虎隊ゆかりの地として知られる幕末の藩は次のうちどれですか。
1.水戸藩
2.会津藩
3.金沢藩
4.米沢藩
-
解答
2.会津藩
問題59
次のうち、駿河国の羽衣伝説の舞台にもなっているのはどこですか。
1.厳島神社
2.熊野古道
3.三保の松原
4.富士山
-
解答
3.三保の松原
問題61
高地や離島を除く日本国内で、元旦の初日の出が一番早く拝める場所として知られるのは次のうちどれですか。
1. 観音崎
2.犬吠埼
3.日ノ御埼
4.剱崎
-
解答
2.犬吠埼
問題62
金閣寺・銀閣寺とともに京の三閣と呼ばれる飛雲閣はどこにありますか。
1.天龍寺
2.清水寺
3.西本願寺
4.竜安寺
-
解答
3.西本願寺
問題63
民俗学者の柳田国男の代表作はどれですか。
1.『遠野物語』
2.『十二支考』
3.『風土』
4.『古代研究』
-
解答
1.『遠野物語』
問題64
和歌山県の特産品でないのは次のうちどれですか。
1.さくらんぼ
2.みかん
3.うめ
4.かき
-
解答
1.さくらんぼ
問題66
祇園祭の山鉾巡行で先頭を飾る鉾は次のうちどれですか。
1.長刀鉾
2.月鉾
3.菊水鉾
4.函谷鉾
-
解答
1.長刀鉾
問題67
平安末期から鎌倉時代にかけて、藤原定家が50余年にわたって綴った日記は次のうちどれですか。
1.『権記』
2.『小右記』
3.『御堂関白記』
4.『明月記』
-
解答
4.『明月記』
問題68
「春過ぎて夏来にけらし白栲の衣干すてふ天の香具山」この歌の作者は次のうち誰ですか。
1.山上憶良
2.天智天皇
3.持統天皇
4.柿本人麻呂
-
解答
3.持統天皇
問題69
次のうち、『おくのほそ道』で芭蕉が句を詠んでいないところはどこですか。
1.平泉
2.立石寺
3.松島
4.日光
-
解答
3.松島
問題71
主に和歌の前に記して、題・作者名・成立の時・場所や事情などを説明するものを何と呼びますか。
1.序詞
2.詞書
3.題言
4.前書
-
解答
2.詞書
問題72
歌舞伎で「白浪物」といえば、どんな人を主人公にした作品ですか。
1.飛脚
2.忍者
3.殿様
4.盗賊
-
解答
4.盗賊
問題73
『古事記』の編纂に影響を与えた政治事件は次のうちどれですか。
1.承久の乱
2.磐井の乱
3.壬申の乱
4.大化の改新
-
解答
3.壬申の乱
問題74
次のうち、秋の季語はどれですか。
1.麦秋
2.八朔
3.霜夜
4.花冷え
-
解答
2.八朔
問題76
「いろはにほへとちりぬるを」という「いろは歌」では、「を」の次の文字は何ですか。
1.わ
2.な
3.つ
4.て
-
解答
1.わ
問題77
選考委員が一人しかいない文学賞は次のうちどれですか。
1.三島由紀夫賞
2.野間文芸賞
3.大江健三郎賞
4.川端康成賞
-
解答
3.大江健三郎賞
問題78
次のうち、『蜻蛉日記』に書かれていない花はどれですか。
1.撫子
2.桃の花
3.桜
4.卯の花
-
解答
3.桜
問題79
室町時代に桃井直詮が「声明」・「平曲」などの曲節を採り入れて創始したといわれるのは次のうちどれですか。
1.田楽
2.幸若舞
3.能楽
4.狂言
-
解答
2.幸若舞
問題81
1783年に開校した尾張藩の藩学は次のうちどれですか。
1.弘道館
2.学問所
3.文武館
4.明倫堂
-
解答
4.明倫堂
問題82
「平成」という年号の由来はどの古典によるものですか。
1.『尚書』と『史記』
2.『詩経』と『周易』
3.『周易』と『史記』
4.『尚書』と『詩経』
-
解答
1.『尚書』と『史記』
問題83
李白の詩にちなんで荻生徂徠が命名したと伝えられる「白帝城」は次のうちどれですか。
1.若松城
2.犬山城
3.岡山城
4.彦根城
-
解答
2.犬山城
問題84
宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』に登場する主人公「宗介」の名前は夏目漱石のある作品からとられているということですが、その作品は何ですか。
1.『三四郎』
2.『我輩は猫である』
3.『こころ』
4.『門』
-
解答
4.『門』
問題86
江戸幕府が設けた洋学研究機関の最初の名前は何ですか。
-
解答
蕃書調所(ばんしょしらべしょ)
問題87
日本における現存最古の絵巻として国宝に指定された『源氏物語絵巻』はだれの作品ですか。
-
解答
藤原隆能(ふじわら の たかよし)
問題88
書体は唐の「開元通宝(かいげんつうほう)」に倣ったといわれる、708年に日本で鋳造された通貨は何と言いますか。
-
解答
和同開珎(わどうかいちん)
問題89
野球を国民的スポーツまで押し上げた最大の功労者とされる「ON砲(オーエヌほう)」は、元野球選手のだれとだれのことですか。
-
解答
王貞治(おう さだはる)と長嶋茂雄(ながしま しげお)