
日本科学協会が製作・撮影した動画を公開しております。
Cubic Earth 〜もしも地球が立方体だったら〜
日本科学協会が製作した、空想科学動画「Cubic Earth」の前後篇及び英語版動画です。
Cubic Earth 〜もしも地球が立方体だったら〜 前編
Cubic Earth 〜もしも地球が立方体だったら〜 後編
Cubic Earth 〜 If the Earth was cubic ? Part1
Cubic Earth 〜 If the Earth was cubic ? Part2


体感型実験装置群「光」
日本科学協会が製作した科学実験装置「体感型実験装置群「光」」の紹介動画です。
装置は現在、防府市青少年科学館ソラールに譲渡しております。
体感型実験装置群「光」1/15 opening
体感型実験装置群「光」2/15 光の科学1 ①光の肖像画
体感型実験装置群「光」3/15 光の科学1 ②光が反射しない部屋
体感型実験装置群「光」4/15 光の科学1 ③ホワイトアウト
体感型実験装置群「光」5/15 光の科学2 ④正反対ミラー
体感型実験装置群「光」6/15 光の科学2 ⑤巨大目玉ロボット
体感型実験装置群「光」7/15 光の科学2 3Dについて
体感型実験装置群「光」8/15 光の科学2 ⑥動く3D写真館
体感型実験装置群「光」9/15 光の科学2 ⑦3D幻灯館
体感型実験装置群「光」10/15 光の科学2 ⑧光の散歩道
体感型実験装置群「光」11/15 光の科学3 電磁波について
体感型実験装置群「光」12/15 光の科学3 ⑨透視の部屋
体感型実験装置群「光」13/15
光の科学3 ⑩紫外線写真館体感型実験装置群「光」14/15
光の科学4 ⑪光のマイク体感型実験装置群「光」15/15
光の科学4 ⑫レーザー原理模型


研究奨励の会、研究発表会等
日本科学協会で行っている研究支援に対する事業の発表会等についての動画です。
2022年度研究発表会/2023年度研究奨励の会
笹川科学・笹川スポーツ研究助成 2018年度研究発表会/2019年度研究奨励の会
笹川科学・笹川スポーツ研究助成 2017年度研究発表会/2018年度研究奨励の会
笹川科学・スポーツ研究助成を受けられる皆様へ 大隅教授からのメッセージ
大隅教授と高橋委員長との対談
平成26年度研究発表会/平成27年度研究奨励の会
平成27年度サイエンスメンター制度発表会


『人間の生命科学』オンラインセミナー
『人間の生命科学』電子テキスト※の執筆者が講演する4回シリーズのセミナー動画です。
※『人間の生命科学』テキスト 制作:公益財団法人日本科学協会 画像提供:株式会社ニュートンプレス
テキスト紹介:https://www.jss.or.jp/fukyu/life-science/
第1回「生命とヒトの誕生と進化
第2回「ヒトの誕生ー卵子・精子の形成と受精、着床・妊娠、そして誕生へ」
第3回「遺伝と病気・健康~遺伝子と染色体の変異による病気や、生活習慣病と遺伝子」
第4回「からだの輸送系と免疫のしくみ」


日本科学協会「科学隣接領域の研究」事業で企画した、「科学と芸術」をテーマとしたセミナーの動画です。