日本科学協会のメディア掲載情報をご紹介します。
新聞・雑誌
研究助成事業・科学普及事業
2024年9月13日 | 科学新聞「子供が研究者になるまで」 |
2024年5月10日 | 科学新聞「日本科学協会が「研究奨励の会」開催」 |
2023年11月3日 | 科学新聞「日本科学協会が助成研究者研究発表会「海の産業利用」をテーマに開催」 |
2023年5月10日 | 教育学術新聞「新規性・独創性ある研究を支援」 |
2023年4月28日 | 科学新聞「日本科学協会が23年度研究奨励の会開催」 |
2022年11月23日 | 教育学術新聞「離島で科学実験教室開催」 |
2022年11月11日 | 科学新聞「日本科学協会が沼島でサイエンスキャンプ開催」 |
2022年10月24日 | 神戸新聞「「光の不思議」実験で学ぶ」 |
2022年4月29日 | 科学新聞「美意識から始まる不可分の道行き」 |
2022年3月31日 | 読売新聞「科学と芸術」関わり考える |
2021年12月23日 | 神戸新聞「身近な科学実験 ウェブ発信」 |
2021年10月1日 | 向学新聞「笹川科学研究助成」 |
2021年9月10日 | 科学新聞「2022年度笹川科学研究助成募集開始」 |
2021年9月1日 | 教育学術新聞「笹川科学研究助成募集」 |
2021年4月26日 | 朝日新聞デジタル版「デジタル副読本「人間の生命科学」の大いなる挑戦」 |
2021年4月15日 | 読売新聞「現代の科学者の行動のあり方」 |
2020年11月6日 | 科学新聞「デジタルテキスト「人間の生命科学」日本科学協会が改訂」 |
2019年10月4日 | 科学新聞「日本科学協会助成研究者研究発表会 笹川科学研究事業と産業界との連携を目指して」 |
2019年8月23日 | 科学新聞「小中学生対象に 日本科学協会がサイエンスワークショップ開催」 |
2019年5月15日 | 教育学術新聞「若手研究者318人に助成金 2019年度笹川科学助成金」 |
2019年5月10日 | 科学新聞「日本科学協会が若手を支援 笹川科学研究助成など決定」 |
2018年12月21日 | 山形新聞「人間の生命科学 身近に」 |
2018年11月19日 | 山形新聞「生命科学 分かりやすく 活用広がる無料デジタルテキスト」 |
2018年6月28日 | 毎日新聞「科学と宗教の融和を説く」 |
2018年6月23日 | 福島民友新聞「科学に問われる倫理」 |
2018年5月16日 | 教育学術新聞「若手研究者325名に助成金 日本科学協会と笹川スポーツ財団」 |
2018年5月11日 | 科学新聞「笹川科学研究助成など決定『研究奨励の会』『研究発表会』開催」 |
2018年5月10日 | 日本海事新聞「日本科学協会 海洋・船舶研究 18年度助成50件」 |
2017年8月2日 | 愛媛新聞「立方体の地球はどんな環境 日本科学協会松山南高で出前講義」 |
2017年8月1日 | 大分合同新聞 四重奏 |
2017年4月5日 | 奈良新聞 奈良高専の西岡さん選出 ヨウ素の研究テーマで |
2017年2月28日 | 読売新聞 地球が立方体だったら 小野で4日、出前講義 |
2017年1月21日 | 中日新聞 海洋が気候左右 東京大の研究者島田二中で授業 |
2017年1月7日 | 河北新聞「大気と海 偏って存在 もしも地球が立方体だったら」 |
2016年12月21日 | 北海道新聞「地球環境 理解深める」 |
2016年10月8日 | 神戸新聞「三木中で科学の出前授業 アニメ鑑賞や実験を交えて」 |
2016年9月11日 | 中日新聞「京大・酒井教授が重力や大気を解説」 |
2016年5月13日 | 科学新聞「笹川科学研究助成 「研究発表会」「研究奨励の会」開催」 |
2016年5月11日 | 教育学術新聞「若手研究者324名に助成金 平成27年度笹川科学研究助成」 |
2016年5月6日 | 日本海事新聞「15年度笹川科学研究助成 海洋・船舶で2件」 |
2016年4月27日 | 教育学術新聞「サイエンスメンター制度研究発表会 日本科学協会」 |
2016年4月18日 | 日本教育新聞「助言生かし困難を克服 サイエンスメンター制度 高校生が研究発表」 |
2016年4月5日 | 河北新聞「発光時の現象 理解したい」 |
2016年3月30日 | 愛媛新聞「クラゲの毒針発射防止 クリーム試作に成功」 |
2016年3月29日 | 読売教育ネットワーク「高校生の科学研究発表会 専門家が指導」 |
2016年1月23日 | 奈良新聞「SF題材に実験や解説」 |
2015年10月2日 | 科学新聞「「未来を創る研究者が目指すもの」科学とスポーツシンポで助成事業紹介」 |
2015年10月 | 読売教育ネットワーク「シンポ「未来を創る研究者が目指すもの」」 |
2015年9月24日 | 徳島新聞「新しい発想 常に考えて」 |
2015年9月4日 | 科学新聞「これから花開く人材発掘 意外性秘めた研究を支援」 |
2015年7月3日 | 河北新聞「本の力被災地に学ぶ」 |
2015年6月8日 | 毎日新聞「デジタルで教室どう変わる」 |
2015年5月29日 | 朝日新聞「海城中高地学部が全国1位 地球惑星科学連合大会」 |
2015年5月20日 | 生涯教育新聞「科学・スポーツ研究の将来を担う若い力を助成」 |
2015年4月28日 | 中日新聞「若手研究者を育てる」 |
2015年4月28日 | 東京新聞「若手研究者を育てる」 |
2015年4月24日 | 科学新聞「笹川科学研究助成 発表会と奨励の会」 |
2015年4月22日 | 教育学術新聞「キラリと光る若手研究者支援」 |
2016年4月15日 | 読売教育ネットワーク「日本科学協会「研究奨励の会」若手研究者を助成」 |
2015年1月4日 | 埼玉新聞「「立方体の地球」東大教授が授業 熊谷の立正大」 |
2014年9月26日 | 科学新聞「笹川科学研究助成募集」 |
2014年8月27日 | 教育学術新聞 「笹川科学研究助成募集」 |
2014年8月4日 | 教育家庭新聞 「もしも地球が立方体だったら 映像DVD製作 出前講座も提供」 |
2014年7月25日 | ほうふ日報 「ソラール常設展示をリニューアル 光の謎を解き明かせ」 |
2014年7月24日 | 読売新聞 「体感型装置で光の謎学ぼう」 |
2014年7月20日 | 山口新聞 「光の不思議体感」 |
2014年7月18日 | 科学新聞 「もしも地球が立方体なら...」 |
2014年7月9日 | 日本経済新聞 「もし地球が立方体ならば?」 |
2014年7月9日 | 産経Web 「立方体地球に生命は存在?」 |
2014年7月9日 | 日本経済新聞 「地球が立方体ならどんな生物に 小中学生向け教育映像」 |
2014年7月8日 | 日本経済新聞 「地球が立方体だったら」海洋編 |
2013年11月13日 | 北海道新聞 「実験で納得光の性質」 |
2013年7月28日 | 神奈川新聞 「経済や環境語り合う」 |
2013年2月 | 科学機器 「生物化学から21世紀の新学問"公益学へ"(下)」 |
2013年1月 | 科学機器 「生物化学から21世紀の新学問"公益学へ"(上)」 |
2012年7月27日 | 科学新聞 「科学者には研究成果をわかりやすく語る責任」 |
国際交流事業
2022年1月19日 | 人民中国 「笹川杯 日本研究論文コンクール2021」決勝戦、授賞式が成功裏に開催 |
2022年1月19日 | CRI 「笹川杯 日本研究論文コンクール2021」決勝戦、授賞式が成功裏に開催 |
2021年12月7日 | 日本通 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2021」審査結果発表 |
2021年11月25日 | 人民網 孔鉉佑駐日大使が「Panda杯」表彰式で挨拶 北京冬季五輪にさらなる中日友好の物語を期待 |
2021年11月24日 | CRI コロナ禍でも400作品の応募 パンダ杯全日本青年作文コンクール8回目 |
2021年11月24日 | 読売新聞(北九州版)「日中交流の作文 北九大生優秀賞 全日本青年コンクール」 |
2021年5月14日 | 校外プログラム大全 【中国に行けるチャンス!PANDA杯】全日本青年作文コンクール |
2021年3月12日 | 人民網 2020年笹川杯 日本研究論文コンクール開催 |
2021年2月26日 | 人民中国 笹川杯 日本研究論文コンクール オンライン上で授賞式を開催 |
2021年2月2日 | 人民網 日本科学協会 新春のご挨拶 |
2020年12月4日 | 中国国際放送局 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2020」審査結果発表 |
2020年12月2日 | 中国網 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2020」審査結果発表 |
2020年11月24日 | 中国網 日本青年作文コンクール「パンダ杯」のオンライン授賞式が北京で開催 |
2020年11月24日 | CCTV大富 Panda杯全日本青年作文コンクール2020の授賞式がオンラインで開催 |
2020年11月23日 | 新華社 Panda杯全日本青年作文コンクールのオンライン表彰式開催 |
2020年6月1日 | 人民網 「Panda杯全日本青年作文コンクール2020」募集開始 |
2020年6月1日 | 中国国際放送局 「Panda杯全日本青年作文コンクール」2020 |
2020年5月14日 | 校外プログラム大全 【中国研修旅行に招待!】Panda杯全日本青年作文コンクール2020 |
2020年4月29日 | 中国国際放送局 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2020」 |
2020年1月21日 | 中国国際放送局 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2019」結果発表 |
2020年1月14日 | 人民網 日本科学協会会長 新春のご挨拶 |
2019年8月16日 | 人民中国「Panda杯訪中団 北京で交流を深める」 |
2019年8月6日 | 人民中国「北京で第6回Panda杯全日本青年作文コンクール授賞式開催」 |
2019年8月5日 | 人民中国「6年目を迎えたPanda杯 さらなる高みへ共に前進」 |
2019年4月24日 | WEB第3文明「知日派・知中派を育てる―日中の相互的な交流事業」 |
2019年02月23日 | 新華社「中日両国の若者、東京で少子化に関する討論会開催」 |
2019年02月22日 | CRI「中日両国若者、「少子化現象」について討論」 |
2019年2月1日 | 潮「日本を知ろうとする意欲」 |
2019年1月 | 人民中国「5周年迎えたPanda杯 北京・成都の旅」 |
2018年12月6日 | 人民中国「笹川杯全国大学日本知識大会2018」 日本人も悩む問題が登場? |
2018年12月4日 | 人民中国「日本財団及び日本科学協会 革命の聖地延安の大学へ1万冊余りの図書を寄贈」 |
2018年11月30日 | 人民網「図書で架けられた友誼の橋 日本科学協会が延安大学に図書寄贈」 |
2018年11月20日 | 新華網日本語「『笹川杯全国大学日本知識大会2018』が北京大学で閉幕」 |
2018年11月19日 | 人民網日本語版「クイズを通じて日本への理解深める笹川杯全国大学日本知識大会」 |
2018年11月18日 | 朝日新聞デジタル「「斎藤茂吉の歌論は?」超難問クイズの大会 中国で開催」 |
2018年11月18日 | CRI「第15回笹川杯全国大学日本知識大会、北京大で開催」 |
2018年11月18日 | 共同通信「中国の大学生が「日本知識」競う クイズ大会通じ理解深め」 |
2018年5月2日 | 科技日報「日本科学协会“研究奖励会”在东京举行」 |
2018年4月28日 | 人民網日本語版「日本科学協会などが共同で「2018年度研究奨励の会」開催」 |
2017年10月17日 | 毎日新聞「「わたしと中国」作文 高校生ら10人に優秀賞」 |
2017年5月9日 | 人民中国インターネット版「新分野へ挑む若手研究者を支える助成金」 |
2017年4月22日 | 人民網日本語版「日本科学協会と笹川スポーツ財団が共同で「研究奨励の会」開催」 |
2016年12月22日 | 毎日新聞「CHINAWATCH 武漢大学で第12回日本知識大会」 |
2016年11月2日 | 毎日新聞Web「中国的話題(84)日本の知識、競うクイズ大会」 |
2016年10月29日 | 毎日新聞「Panda杯作文コン表彰式」 |
2016年5月16日 | 人民中国インターネット版「9人の若手中国研究者が狭き門を突破」 |
2015年7月7日 | 人民中国「中国の大学図書館館長等35名が訪日交流・対話」 |
2015年7月1日 | 中国国際放送局web「中国の大学図書館関係者らが日本財団を訪問」 |
2015年6月5日 | 人民中国「中国人研究者16人が笹川助成金を獲得」 |
2015年4月17日 | 人民中国Web「笹川助成金で狭き門を突破 16人の若手中国研究者」 |
2015年3月28日 | 朝日新聞「日中雪解け「言葉」から」 |
2014年12月30日 | 毎日新聞「中国的話題:(41)Panda杯作文コン入賞者訪中」 |
2014年12月20日 | 網易新聞「一位日本大学生心中的中国色彩」 |
2014年12月19日 | 毎日新聞「Panda杯:「私の目に映る中国」作文で10人表彰」 |
2014年11月24日 | スポーツニッポン「中国横断?ウルトラクイズ」 |
2014年11月24日 | 毎日新聞「日本知識大会 クイズで競う」 |
2014年9月28日 | 朝日新聞「本を整理したい」古本を使った寄付や寄贈の例 |
2014年7月 | 人民中国 「大学100校の参加を目標に募集開始」 |
2014年1月 | 人民中国 「図書の寄贈で文化交流を促進」 |
2013年9月 | 人民中国 「中日の学生が「本音」で議論」 |
2013年8月7日 | 朝日新聞 「環境問題 日中学生が討論」 |
2013年7月27日 | 毎日新聞 「環境などテーマに日中学生が討論会」 |
2013年6月21日 | サンケイエクスプレス 「日中改善の掛け橋担う若者たち」 |
2013年5月20日 | 人民中国「「笹川杯全国大学日本知識大会」開催」 |
2013年5月20日 | 朝日新聞 「中国学生、日本通競う」 |
テレビ・ラジオ・動画
2019年1月27日 | BSフジ「もしもで考える…なるほど!なっとく塾」 |
2017年2月24日 | テレ朝NEWS “日中関係の将来”両国の大学生が討論 北の話題も |
2016年12月11日 | TBS TBSニュースバード「Catch The World」 日中の若者が語り合う 〜私たちは分かり合えるのか? |
2016年11月15日 | CRIOnline「中国理解の第一歩に〜「Panda杯全日本青年作文コンクール2016」表彰式 |
2016年11月15日 | ヒマラヤFM「中国理解の第一歩に〜「Panda杯全日本青年作文コンクール2016」表彰式 |
2016年9月9日 | 岐阜チャンStation「Cubic Earth〜もしも地球が立方体だったら〜」 |
2016年2月21日 | TBS TBSニュースバード「Catch The World」 日中の若者が本音で語り合う |
2015年11月16日 | 東日本放送 「スーパーJチャンネル」 気象サイエンスカフェ もし地球が立方体だったら... |
2015年11月16日 | TBS News i 「中国で日本知識大会」 |
2015年7月2日 | りんごラジオ「中国図書館館長訪問ありがとう」 |
2015年2月27日 | TBS News i 「日中の大学生ら、関係改善へ向け討論会」 |
2014年12月17日 | 琉球放送 「RBSニュース」 科学の専門家が特別授業 沖縄市 |
2014年12月10日 | TBS TBSニュースバード 「Catch The World」 日本の知識競うクイズ大会 |
2014年11月23日 | NHK 「BSニュース」 テーマは「日本」中国でクイズ大会 |
2014年11月23日 | TBS 「Nスタ」 日本の知識を競うクイズ大会 |
2014年9月10日 | CBCテレビ 「イッポウ」 天気予報 |
2014年9月2日 | フジテレビ 「特ダネ」お天気コーナー |