研究番号 | 研究領域 | 助成者名 | 所属機関:名称 (助成時点) |
研究課題 | |
---|---|---|---|---|---|
性別 | 国籍 | ||||
19-138 | 人文・社会 | 梅津 綾子 | 名古屋大学大学院 文学研究科 博士後期課程2年 |
アフリカ・ハウサ社会における「養取・養育」慣行の人類学―血縁原理を超えた家族のあり方に関する研究 | |
女 | 日本 | ||||
19-103 | 人文・社会 | ジャン タイン ロン | 政策研究大学院大学 政策研究科政策専攻 博士課程2年 |
老齢者の貧困削減手段としての非拠出年金(NCP):ベトナムに関する調査 | |
ベトナム | |||||
19-204 | 数物・工学 | 益子 慶一郎 | 大阪府立大学大学院 工学研究科電子・数物系専攻 博士後期課程2年 |
希薄磁性半導体/半導体ヘテロ界面における磁気的相互作用に関する研究 | |
男 | 日本 | ||||
19-218 | 数物・工学 | 笹本 良子 | 東京大学大学院 理学系研究科 原子核科学研究センター 博士課程2年 |
炭素同位体のクラスター構造における余剰中性子の効果 | |
女 | 日本 | ||||
19-308 | 化学 | 橋田 朋子 | 豊田工業大学大学院 工学研究科 ポストドクトラル研究員 |
水によって誘起されるポリエチレンイミンの複雑凝集構造変化の微視的解明 | |
女 | 日本 | ||||
19-335 | 化学 | 石井 悠衣 | 東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 博士課程1年 |
選択的金属サイトの希薄元素置換による希土類123溶融凝固バルクの高臨界電流特性化 | |
女 | 日本 | ||||
19-443 | 生物 | 丹藤 由希子 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻 博士課程1年 |
ナメクジウオを用いた下垂体の起源に関する研究 | |
女 | 日本 | ||||
19-515 | 生物 | 佐藤 拓哉 | 三重大学 生物資源学部 非常勤研究員 |
渓畔域におけるエネルギー移動の生態過程に関する研究 | |
男 | 日本 | ||||
19-613 | 複合 | 山崎 新太郎 | 京都大学大学院 理学研究科 (配属先:京都大学防災研究所) 博士後期課程2年 |
非構造的成因による断層破砕帯の組成・構造解析と、その形成メカニズムの解明 | |
男 | 日本 | ||||
19-641 | 複合 | 谷内 久美子 | 大阪大学大学院 工学研究科 博士後期課程1年 |
移動制約者に対する交通施策の効果と地域特性の関連性分析 | |
女 | 日本 | ||||
19-709M | 海洋・船舶科学 | 宇都宮 浩司 | 関西大学大学院 経済学研究科経済学専攻 博士後期課程5年 |
大陸横断国家の誕生と太平洋航路開設の世界史的意義 ―環大西洋世界から環太平洋世界の時代へ― | |
男 | 日本 | ||||
19-732M | 海洋・船舶科学 | 上原 裕樹 | 東北大学大学院 理学研究科地球物理学専攻 COE研究員 |
日本南岸の黒潮流速・流軸変動に及ぼす中規模渦の影響 | |
男 | 日本 | ||||
19-816G | 実践 | 新 和宏 | 千葉県 教育振興部文化財課 主任文化財主事 |
21世紀型博物館評価制度の課題と提言-その導入,そして博物館の変革に向けて- | |
男 | 日本 | ||||
19-820G | 実践 | 荒木 史代 | 東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 博士課程3年 |
中学校でのスクールカウンセラーによる予防的支援 | |
女 | 日本 |