研究領域 | 助成者名 | 所属機関:名称 | 研究課題 | |
---|---|---|---|---|
性別 | 国籍 | (助成時点) | ||
人文・社会 | 菊地 大樹 | 京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻 | 中国周代におけるウマ利用の動物考古学的研究―晋中地域を中心として― | |
男 | 日本 | 博士後期課程5年 | ||
人文・社会 | 白井 順 | 関西学院大学 | 三木栄の朝鮮学 | |
女 | 日本 | 非常勤講師 | ||
数物・工学 | 本多 史憲 | 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 | 超高圧下における重い電子系超伝導体のフェルミ面の観測 | |
男 | 日本 | 助教 | ||
数物・工学 | 趙 程 | 長崎大学大学院生産科学研究科構造システム工学専攻 | 光学全視野計測法及び非線性FE解析による円筒シェル構造物に関する研究 | |
中国 | 博士後期課程3年 | |||
化学 | 坂本 良太 | 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 | 2、3-ジエチニルフマル酸・マレイン酸を架橋とする、新規ポルフィリンπ共役ダイマー型色素増感太陽電池色素の創製 | |
男 | 日本 | 特任助教 | ||
化学 | ルイテル ホム ナト | 佐賀大学大学院工学系研究科エネルギー物質科学専攻 | 異なる形状のセラミック蓄光粒子の合成と応用 | |
ネパール | 博士後期課程3年 | |||
生物 | 鈴木 研太 | 埼玉大学大学院理工学研究科理工学専攻 | 鳥類の家禽化による内分泌環境の変化と歌形質の進化 | |
男 | 日本 | 博士後期課程3年 | ||
生物 | 関谷 薫 | 筑波大学大学院生命環境科学研究科構造生物科学専攻 | コムシ目ハサミコムシ亜目の比較発生学的研究―六脚類の高次系統の再構築を目指して― | |
女 | 日本 | 博士後期課程1年 | ||
複合 | ウイチュター ラオルアンタナー |
鳥取大学大学院工学研究科化学生物応用工学専攻 | 機能性薬剤S-アデノシルメチオニン(SAM)高含有酒酵母の粉末化 | |
女 | タイ | 博士後期課程2年 | ||
複合 | 南雲 直子 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系自然環境学専攻自然環境変動学分野 | カンボジア中央部における堆積環境とプレアンコール期クメール都城の立地について | |
女 | 日本 | 博士課程2年 |
||
海洋・船舶科学 | 井上 志保里 | 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 | トカラ火山列島最南端に位置する無人島、硫黄鳥島のサンゴ礁の地形・生態調査 | |
女 | 日本 | 修士課程1年 | ||
海洋・船舶科学 | 藤本 修平 | 北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻 | 回転円板による液‐液界面形状の制御とその原油海上流出事故対策への応用 | |
男 | 日本 | 博士後期課程3年 | ||
実践 | 加藤 謙一 | 長崎歴史文化博物館 | 地域の文化資源と博物館展示を結びつけた対話型見学プログラムの開発と実践 | |
男 | 日本 | 教育グループ研究員 | ||
実践 | 川上 ちひろ | NPO法人アスペ・エルデの会 | 広汎性発達障害者の性行動と性意識の実態把握と、広汎性発達障害の障害特性に応じた性教育プログラムの開発 | |
女 | 日本 | ディレクター |