-

-
25-07-28
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2023年度「コケ食ダニの多様性と進化:コケ食の起源と寄主利用パターンの究明」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、京都大学大学院理学研究科の池田 颯...
-
25-07-22
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2022年度「末梢筋の運動単位協調構造から解明する高齢者歩行速度低下要因」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、埼玉県立大学大学院の舩越 逸生さんか...
-
25-06-23
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2022年度「低密度分布に応じたハゼ科魚類の性表現の可塑性に関する研究」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、広島大学大学院統合生命科学研究科の尾山...
-

-
25-07-16
7月10日午後、中国遼寧省の大連理工大学で日本からの寄贈図書の贈呈式「一橋大学名誉教授 西村可明·横滨国立大学名誉教 授長谷部勇一 藏書贈呈式」が執り行われました。 この式典は、一橋大学 元副学長 ...
-
25-03-21
本会は、2月16日~2月23日の8日間、本会が中国で実施している笹川杯3事業の各成績優秀者等を対象に日本招聘プログラムを実施しました。 今回、招聘したのは、「笹川杯全国大学日本知識大会」「笹川杯本を...
-
25-03-12
2月22日、「日中未来創発ワークショップin 大阪」がTKPガーデンシティPREMIUM心斎橋で開催され、日中の若者62名が「私たちが実現したい『未来の生活』」をテーマに両国の未来における協力の可能...
日本科学協会の主な事業は、ボートレースの交付金による日本財団の助成金を受けて実施しております。
